運命は神の考えるものだ。人間は人間らしく働けば、それで結構だ。 =夏目漱石=

諸葛村<時代の流れを体感しました>うすうす

ランダムエントリー
今年も私は納めません
10年振りの武漢かな。例の奴で。
よう食うわ
史上最大のネタ
春スタート
ザ比較
日本人の為に列車を停止させる国
京都で感じた縁
スピード勝負
H&M

リーセントエントリー
20年
シンスタート
落ち着かない
カブ、でも寒い
久し振りの帰郷
普通の生活を謳歌
専門家は糞して寝てろ
答え合わせ
無茶振り
コウヴィッド19で中止

アーカイブ
マスターアーカイブ

時代の流れを体感しました

私がかつて働いていた会社の深せん工場が今年の3月末で閉鎖されたそうです。

80年代から中国に進出し、往時は1万を越える人が働いていた大きな工場でした。ここまで規模が大きいと、その工場だけで一つの「街」が周囲に形成されています。
また、私も立ち上げに携わり、そして異動になった江西の工場も規模を大幅に縮小したとか。
当時、生産しているのが付加価値の低い商品だったので、人件費抑制のため、早い段階での内陸地域への移転を、会社は決断した様でした。
しかし、景気が悪化する中、中国の更なる人件費高騰を受け、ベトナムに生産拠点を移すとの事。
仕方のない事とは言え、色々と思い出があるので残念です。
この様に、電子業界は先へ先へ進んでいるかとも思いますが、深せんには何と20万を越える人が働く工場もあります。しかし今後は、労働集約型の工場も中国から別の国に移る事が増えるのではないでしょうか。
私の仕事も中国での物作りに関係しています。他人事ではなく、「世界の工場」の移り変わりを体感した思いです。

(日記)2009/05/20

マウントパインドットコムに一言どうぞ!

40: このブログを始めて何と20年です 2024-06-23T21:29:09+09:00

39: 4年使ったスマホを乗り換えます。実は3台持ち。会社のもサブ機も乗り換え、今現在のハイエンドに近い体制になります。 2021-12-04T02:05:03+09:00

38: ダークモードを切り替え式にしました。右上のボタンから切り替えできます。時間の初期設定も19時~5時にしました。 2021-04-14T21:12:32+09:00

37: メールフォームを久しぶりに更新し、自作のにしました。 2021-04-04T18:11:08+09:00

36: サーバーを移転したため、セキュリティレベルが上がっています。古い端末(iOS 8やWindows XP)などからは弊ページは見られなくなっています。 2021-04-01T09:01:32+09:00


もっと見る



今日の一枚!


147m
大きな地図で見る

私は今ココ!


最新の話題

サイトサーチ

メッセージをどうぞ
お名前

メールアドレス

題名

内容


※全て必須入力です。

ミューチュアルリンク
中国上海ちょっと,うはうは日記
Promised-Land.info
nao0880さんの旅行ブログ
だらっとした駐在生活in深セン
SUNSHINE BLOG
中国旅行記録
三国志旅游局

ラボ
QRコード
wtpmj.com

© 2004-2025 (7708days&591articles) WWW.MTPINE.COM All Rights Reserved.